X
    Categories: 若ハゲの予防と解決若ハゲ悩みアドバイス

AGAの原因はDHTのホルモンだけではない

AGAの原因は何であるか存じですか?

  • 男性ホルモン?
  • DHT?

そうですね、

DHTといわれる男性ホルモンが関与していることは多くの人が知っています。

そして、

AGAの治療薬プロペシア育毛剤フィンジアなどは、

DHTの産生を抑制する作用があるのです。

しかし、

近畿大学とリーブ21の研究グループは、

AGAの原因はDHTだけではない

という研究成果を発表しました。

AGAのDHT以外の原因とは何なんでしょう?

 

 

AGAの原因にはDHTが関与している

男性型脱毛症といわれるAGAの原因には、

DHT(ジヒドロテストステロン)というホルモンが関与していることは間違いありません。

 

 

男性ホルモンであるテストステロンが、

5α-リダクターゼという酵素によってDHTに変化し、

DHTはTGF-βなどの局所ホルモンを産生させ、

TGF-βなどが育毛を抑制してしまうのです。

 

これは間違いありません。

 

AGAの治療薬であるプロペシアや、

AGAに有効だとして人気の育毛剤フィンジアなどは、

テストステロンをDHTに変化させる5α-リダクターゼを抑制する作用があるのです。

 

Sponsored Link

 

AGAの原因はDHTだけではない

AGAの原因にDHTが関与しているのは多くの研究によって立証されています。

それは、DHTの産生を抑制するとAGAが改善されることからでも明らかです。

 

しかし、

近畿大学とリーブ21の研究グループは、

AGAには血流やストレスが関連性している

との研究結果を明らかにし、

 

第18回日本抗加齢医学会総会で優秀演題受賞を受賞しました。

 

第18回日本抗加齢医学会総会で優秀演題受賞発表

男性型脱毛症(AGA)とヘモグロビン量またはストレスとの関連性に関する基礎研究

 

  詳しく読む ⇒ 近畿大学プレスリリース

 

 

近畿大学の薬学部とリーブ21の研究グループは、

2012年からAGAの原因究明の共同研究を行っているのですが、

 

20~40歳代の男性45名を対象に、

  • 脱毛症の程度(軽症、重症)
  • 生活習慣(ストレス、運動、食生活)
  • 血管幅
  • ヘモグロビン量
  • 唾液αアミラーゼ活性を

について調べたのです。

 

その結果、

 

脱毛の程度が重症の群では、

  • モグロビン量が多い

ということが明らかになったというのです。

 

研究グループでは、

ヘモグロビン値が高いことは、

  1. 血流が不足している
  2. 栄養が不足している

などの可能性が考えられ、

ストレスや栄養がAGAに影響している可能性があるとしているのです。

 

これだけでは不充分ですよね、、

しかし残念ながら、学会では発表前に詳細な内容を公表してはいけないのです。

 

研究内容の詳細は、

5月25日の日本抗加齢医学会総会における優秀演題受賞で発表されることになっていますから、

改めて詳細な研究内容を紹介する予定です。

 

髪の毛の90%は蛋白質でできており、その蛋白質の70%はケラチンという蛋白質なのです。

ケラチンを作るには肉や魚などの良質の蛋白質をしっかり摂ることと、

 

栄養素を送り届けるために頭皮の血行が重要なのですが、

ストレス、睡眠不足、喫煙などの生活習慣の乱れが頭皮の血行を悪くしているのです。

 

Sponsored Link

 

女性の脱毛症にも栄養や血行が関与している

近畿大学の研究は男性の脱毛症であるAGAでの話なのですが、

女性の薄毛にも、

  • 栄養
  • 血行

が関与しているのです。

 

女性の薄毛専門の「脇坂ウィメンズヘルスクリニック大阪」が4月に開院しましたが、

このクリニックの脇坂長興院長は昨日、

産経WEST」で女性の薄毛についてアドバイスを述べています。

 

 

 

薄毛治療によって、

頭頂部の地肌が透けて見えるほどだった患者でも薄毛治療である程度まで回復するそうですが、

治療しても若い頃のようにフサフサにはなりません

というのです。

 

薄毛の患者は、20歳代、30歳代の頭髪を思い浮かべてしまうのですが、

女性の薄毛の原因は老化による影響が大きいことから、

若い頃のようにフサフサにはなりません

というのです。

 

女性の薄毛の原因は、

ダイエットや老化などに伴う、

  • 頭皮の血行不足
  • 育毛のための栄養不足

が大きな原因だというのです。

 

ウィメンズヘルスクリニック東京の浜中聡子院長は、

NHKの女性の薄毛対策 | NKHけんコンにも出演した女性の薄毛の専門家ですが、

 

年齢を重ねれば髪は自然と質が落ちて薄くなっていくもの

ではあるが、

薄毛の進行をストップはできないが緩やかにはできる

と話しています。

 

髪の毛を老化を防ぎ健康に保つことは「健康のための生活習慣と同じ」だとして、

バランスの良い食事

を挙げています。

 

上にも書きましたが、

髪の毛の90%は蛋白質でできており、その蛋白質の70%はケラチンという蛋白質ですが、

ケラチンを作るには肉や魚をしっかり摂ることなのだそうです。

 

一年中で髪の毛が最も抜けるのは晩夏~秋にかけてですが、

その理由は、

夏の暑さで食欲が落ち栄養のバランスが崩れるから

なのだそうです。

 

髪の毛を守るのは生活習慣だということですね。

 

 

 

関連記事(一部広告を含む)