薄毛の解消にはさまざまな方法があるのですが、
- プチ断食は育毛と発毛に効果がある
- 断食はハゲ治療効果に期待できる
- 薄毛を解消したいなら週1回の断食
などと、
薄毛の解消に断食を薦めるサイトも多いのです。
一方では、
- ダイエットが薄毛や抜け毛の原因
- ダイエットで抜け毛が増える
という反対の意見も多いのです。
- 断食でどうして発毛するのか?
- ダイエットではどうして薄毛になるのか?
あなたは、
薄毛を解消するために断食をしますか?
断食には発毛効果がある
ブラジルのサンパウロ大学の研究グループは、
カロリー摂取量を60%に制限したところ、
断食では発毛が促進する
との論文を9月12日の世界的な科学雑誌であるCell Reportsに発表しました。
Caloric Restriction Promotes Structural and Metabolic Changes in the Skin
•Caloric restriction (CR) remodels the skin and fur and expands the local stem cell pool
•CR promotes metabolic reprogramming in both the dermis and epidermis
•CR imposes a thermoregulatory challenge in the absence of fur
•Changes in CR fur are necessary for thermal homeostasis and metabolic fitness
全文を読む ⇒ Cell Report
研究グループは、
マウスを2群に分け、
- 充分な食餌を与える
- 断食(必要量の60%の食餌)
という条件で、
- 6ヵ月間飼育
したところ、
食餌量を60%に制限した断食群では、
自由に食べさせた群に比べて、
- 体重が半分に減少
- 皮膚の厚さが増加
- 皮膚の血管の全長も伸びた
- 体毛の密度が増加
- 体毛の長さが長い
ということが観察されたというのです。
すなわち、
体毛に関しては、
- 毛の本数が増えた
- 毛の成長速度が増した
というのです。
細胞レベルの観察では、
カロリー制限マウスでは皮膚の血管が3倍に増えたことにより皮膚細胞の新陳代謝が上がり、
毛を産み出す毛母細胞の元になる毛包幹細胞が増えたことが毛包の増加や毛の成長促進につながったと考えられるのです。
研究グループは、
食餌量を制限することによって体温を維持する熱量減少に対応して、
- 皮膚の厚さが厚くなり
- 体毛が増加し毛の成長も促進した
と考えられるとして、
今回の結果は人間にも当てはまると結論しています。
Sponsored Link
断食は薄毛の大きな原因
今回紹介した論文で、
研究グループは、
今回の結果は人間にも当てはまる
と述べているのですが、
発毛促進が見られた一方では、
断食マウスではより嗜眠性で代謝崩壊の徴候を示した
と述べているのです。
嗜眠性(しみんせい)とは半分寝たような状態ですから正常状態ではないと考えられるのです。
さらに、
ダイエットで抜け毛が増えた
ということも非常に多いのです。
現実的に、
若い女性での薄毛の原因は栄養不足だったということが多いのです。
- ダイエットなどで食事制限をすると髪の栄養が不足する
- 栄養不足の影響は一番最初に髪に現れる
ということは常識です。
髪の毛は毛母細胞の細胞分裂で作られる
このブログを読んでくださっているあなたはもう充分ご存じだと思いますが、
髪の毛は毛母細胞の細胞分裂で作られる
のです。
そして、
毛母細胞は体の中で最も細胞分裂が盛んな部位
なのです。
抗がん剤の使用で頭髪の脱毛がおこるのは良く知られていることです。
それは、
抗がん剤は「がん細胞の細胞分裂を止める薬剤」なのですが、
がん細胞の細胞分裂を止めると毛母細胞の細胞分裂も止まってしまう
のです。
毛母細胞は細胞分裂によって髪の毛を産み出すのですが、
1日に髪の毛の伸びるスピードは0.3ミリですが、
髪の毛は10万本もありますから、
1ヵ月に900メートルも伸びるのです。
そのためには充分な栄養が必要なことは誰でも分かることです。
- プチ断食で薄毛が解消する
- プチ断食で発毛する
というコメントも多くて魅力もあるのですが、
長い目で考えればお薦めできるものではないと思います。
関連記事(一部広告を含む)