産後脱毛症は多くの妊産婦が経験する脱毛症で病気ではありません。
産後脱毛症は分娩によって妊娠中とはホルモンバランスが大きく変わってしまうからです。
妊娠中には多毛になってお腹周りに毛が生える妊婦さんも少なくありません。
気づいていないでしょうが、髪の毛も増えているのです。
それが分娩によってホルモンバランスが変化し多毛が元に戻るのです。
産後脱毛症は自然に直るのですが、
分娩後の数ヶ月をうまく乗り切らないと本当の脱毛症になってしまう可能性もあるのです。
産後脱毛症を早く抜けきるには、
ストレスを少なくし、産後脱毛症に合った良い育毛剤を使うことです。
産後脱毛症は誰でも経験する
産後に抜け毛が増えるのは、「産後脱毛症」あるいは「分娩後脱毛症」といわれ、程度の差はあれ、出産を終えたほとんどの女性で見られる現象です。
産後脱毛症は、
分娩後2~3ヵ月以内でみられる頭髪の脱毛症
であり、脱毛の様相は「びまん性脱毛症」と同じ様に頭頂部の全体が薄くなり、頭部の地肌が透けて見えるようになります。
産後脱毛症は、病気ではなく、妊娠・出産に伴う生理的現象です。
- 妊娠期にはエストロゲンの増加でヘアサイクルの成長期が延長して退行期に移行しない
- 分娩後はホルモンバランスが元に戻り成長期から急速に休止期に移行する
ことにより、
妊娠中に成長期でたくさん生えた髪の毛が一気に抜けることにより抜け毛が増えるのです。
妊娠中はエストロゲン(女性ホルモン)やプロゲステロン(黄体ホルモン)の作用により発毛が促進し、髪の毛や体毛が増えているのです。
妊婦では、お臍の周りや乳首の回りに毛が生えたりすることがしばしばありますが、
知らず知らずのうちに髪の毛も増えており分娩後はそれが元に戻るのです。
元々抜けるはずだった髪の毛が、成長期が延長して抜けるべき時期に時に抜けずに、
分娩後にまとまって抜けてしまうため、頭頂部などは見た目も薄く感じてしまうのです。
分娩後脱毛症の症状は、
- 抜け毛が増加し頭髪全体のボリューム感が減少
- 頭部の地肌が地肌が透けて見えるような症状になることもある
- 前頭部の生え際が後退することもある
のですが、通常では分娩後6ヵ月程度で正常に復しますが、難産や高齢出産などで体力の回復が遅い場合は回復が遅いこともあります。
分娩後脱毛症ではありませんが、ピルを服用していた女性が服用を中止すると抜けがが増えることがありますが、同じような現象です。
Sponsored Link
抜け毛が止まらないなら生活を見直す
産後脱毛症の特徴は、分娩後に急激に抜け毛が増えますが、通常では6ヵ月位で元の状態に戻ります。
髪の毛は10万本あり、1日に80~100本位が抜け落ちるそうで、産後脱毛症の場合にも100~150本くらいが抜け落ちるのは普通です。
しかし、抜け毛があまりにも多く、また分娩後6ヵヵ位を経過しても抜け毛が止まらないときには注意が必要です。
ストレスを溜めない
分娩後脱毛症が回復せず、妊娠、出産によるストレスから「びまん性脱毛症」に移行して脱毛が進む場合も多いのです。
出産後には育児や家事で「ストレス」や「疲労」が溜まり抜け毛を促してしまうことも多いのです。
ストレスや疲労の蓄積は、頭皮の血行を悪化させる原因となります。頭皮の血行が悪くなると、髪を作り出す毛根部の毛母細胞や毛乳頭細胞への酸素や栄養素が充分に行き渡らなくなり、髪の毛の成長が悪くなり、髪の毛は細くなってしまい、また成長期から休止期へと移行してしまい脱毛を促進してしまうことになります。
抜け毛の数を気にせず、「産後は髪が抜けるのは自然なこと」という認識をしっかりと持って、
あまり気にしないことも重要です。
産後脱毛症の程度は人によって異なり、人によっては出産後に髪の毛が抜けなかった人もいるでしょうが、基本的には分娩後は髪の毛は抜けるものだという認識を持って気楽に考えて下さい。
産後にうつになる人は非常に多くこれも育児や家事による「ストレス」や「疲労」が原因なのです。
夜中の授乳で睡眠不足になりがちですが、睡眠不足も抜け毛が増える原因です。
お昼寝をする時間もなかなか取れないでしょうが、ご主人や同居している家族に協力を頼み、育児や家事を一人で抱え込まないようにしてください。
「育児については頼れるものは頼る」ことが重要で、育児は母親の仕事という強迫観念を捨て、辛いことや苦しいことがあればご主人や同居する親族、あるいは近所の知り合いを頼ることも恥ではないのです。
また、ストレスは「溜めないこと」も重要なのですが、ストレスを「発散する」ことがもっと重要なのです。
育児や家事によってストレスが溜まることは仕方のないことですから、「ストレスを発散する方法」を考えてください。
ストレスが溜まってもそれを発散する方法があれば、産後脱毛症も軽く済み、産後うつのような深刻な状態になることもないのです。
食事を見直す
「髪は血余なり」という言葉をご存じですか?
漢方では髪の毛のことを血余といいますが、髪の毛は髪は血余つまり血の余りということで、体内の栄養状態が良ければ、しっかりとした健康的で美しい髪ができるということです。
出産により貧血、冷え性、低血圧、などの症状が悪化し、毛根に充分に栄養が届かず脱毛します。
また、授乳による不規則な食生活や母乳で育児をしておられる方では母体の栄養素が不足してしまうことも多いのです。
上にも書きましたように、産後脱毛症の大きな原因はホルモンバランスの変化、出産によるエストロゲンの低下です。
大豆にはイソフラボンという植物性エストロゲンが含まれ、出産によるエストロゲンの低下を穏やかに補ってくれ、
食品ですから摂り過ぎても母乳を通じて赤ちゃんに影響を与えるような心配はありません。
詳しく見る ⇒ 40代女性の薄毛にはイソフラボンが有効
Sponsored Link
抜け毛が止まらないなら育毛剤を見直す
産後の抜け毛が止まらないときには育毛剤を見直すことも効果があります。
貴女は育毛剤を使っておられますか?
最近は女性用育毛剤がたくさん販売されていますが、産後脱毛対策には、
- 頭皮の血行を良くする
- エストロゲンの低下を補う
効果がある育毛剤を選ぶべきです。
市販の育毛剤には「血行促進」作用のある育毛剤がたくさんあります。
中でも代表的なものは「リアップ」ですが、リアップの成分はミノキシジルという化学物質ですから、授乳中のお母さんは避けたいものです。
また、エストロゲン配合の育毛剤もたくさん市販されていますが、できたら天然成分のものが好ましいですね、、。
育児中のお母さんが育毛剤を選ぶ上で注意して欲しいのは、
- 天然の育毛成分
- アルコールや香料が無添加
の育毛剤を選ぶべきです。
マイナチュレがお薦め
数多くの育毛剤を検討したところ、産後脱毛症にお薦めなのがマイナチュレです。
- 天然の育毛成分
- アルコールや香料が無添加
- 頭皮の血行を良くする
- エストロゲンの作用がある
この条件をクリーアーするのがマイナチュレなのです。
詳しいことは製品の販売サイトを見て貰うとして、、
私が貴女におすすめなのは、マイナチュレの販売サイトでも触れていないのですが、
ヒオウギエキス
なのです。
ヒオウギは本州西部、四国、九州から台湾、中国、インドに自生し、夏にはユリに似た花が咲くのですが、その根茎は抗菌作用があることから漢方に用いられるのですが、さらに、大豆に含まれるイソフラボンと同じフラボのいど配糖体である、ヒオウギフラボンが含まれています。
ヒオウギフラボンは女性ホルモン作用があるのです。
ヒオウギエキスには、女性ホルモンと似た働きをするヒオウギフラボンが高濃度に含まれていて女性の肌やエイジングケアにはとても有効な成分なのですが、産後脱毛症はエストロゲンの急激な低下が大きな原因ですので、産後における抜け毛を防ぐにはピッタリなのです。
マイナチュレは、2年連続でモンドセレクション金賞を受賞したり、@コスメ・頭皮ケア部門で41週連続で1位を占めており、女性に人気No.1の育毛剤です。
そして、
マイナチュレをオススメする理由の大きな1つは、
2015年3月に、
日本薬学会で学会発表している
ということで、科学的根拠がある育毛剤だからです。
詳しく見る ⇒ 産後脱毛にオススメの育毛剤はマイナチュレ
- 3週間でハリやコシが戻った
- 3ヵ月で黒髪がよみがえった
というキャッチコピーを見かけることが多いのですが、
- 有効性に科学的根拠があるか?
ということは、育毛剤を選ぶ上で非常に重要なことなのです。
産後の抜け毛が止まらないのなら、
- 大豆のイソフラボンの女性ホルモンで内側から抜け毛対策
- マイナチュレのヒオウギフラボンで頭皮から抜け毛対策
関連記事(一部広告を含む)